インドネシアの東部で地震が発生してしまったみたいです。
USGSが発表したんですって。
ん?
ところでUSGCって何?
United States Geological Survey
の略称みたいですね。
アメリカ資質調査所なんですって。
でなんでインドネシアの関係機関が発表しないのかな?
ところでインドネシアって防災訓練するのかな?
やっぱりするよね。
2009年10月25日日曜日
2009年10月18日日曜日
地震でエレベーターに閉じ込められたら?
地震が発生した時にエレベーターにいたらどうしましょうか?
何にか一緒に乗っているのであれば協力して助け合いましょう。
一番役に立つのは携帯電話です。
唯一の外の世界との連絡手段になってしまうかもしれません。
防災訓練で語られたお話です。
携帯電話を利用するのは各自がいっせいではなくて
持ち回りで利用しましょうということでした。
全員が一斉に使い始めて、
そして全員の携帯のバッテリーが切れたら外の世界との連絡方法はなくなってしまいます。
明りとしても最小限の利用にとどめて
皆と協力をしましょうということでした。
何にか一緒に乗っているのであれば協力して助け合いましょう。
一番役に立つのは携帯電話です。
唯一の外の世界との連絡手段になってしまうかもしれません。
防災訓練で語られたお話です。
携帯電話を利用するのは各自がいっせいではなくて
持ち回りで利用しましょうということでした。
全員が一斉に使い始めて、
そして全員の携帯のバッテリーが切れたら外の世界との連絡方法はなくなってしまいます。
明りとしても最小限の利用にとどめて
皆と協力をしましょうということでした。
2009年10月13日火曜日
地震とエレベータ
地震が発生した時に、もしいる場所がエレベーターだとしたらどうしますか?
エレベーターが途中の階で止まった場合。
そして明かりが消えたとします。
一人でいる場合はパニックにならないようにしましょう。
通常、皆さんは携帯電話を持っています。
とりあえず明かりは確保できるのですが、
大切な通話手段です。
もしエレベーターの非常電話が通じなければ携帯電話に頼るしかありません。
頼りの携帯電話のバッテリーを不必要に消耗させるわけにはいきません。
私は必ず小さな懐中電灯を持っています。
今はキーホルダーについたLEDの懐中電話が売っています。
こんな物でも緊急時には大いに役に立ちます。
それに長持ちします。
暗闇の中に取り残される不安を
多少は解決してくれます。
エレベーターが途中の階で止まった場合。
そして明かりが消えたとします。
一人でいる場合はパニックにならないようにしましょう。
通常、皆さんは携帯電話を持っています。
とりあえず明かりは確保できるのですが、
大切な通話手段です。
もしエレベーターの非常電話が通じなければ携帯電話に頼るしかありません。
頼りの携帯電話のバッテリーを不必要に消耗させるわけにはいきません。
私は必ず小さな懐中電灯を持っています。
今はキーホルダーについたLEDの懐中電話が売っています。
こんな物でも緊急時には大いに役に立ちます。
それに長持ちします。
暗闇の中に取り残される不安を
多少は解決してくれます。
2009年10月5日月曜日
地震でエレベータに閉じ込められた
いつだったか地震が発生して東京都内のエレベーターが相当数止まったことがあります。
具体的に何基停止したかは知りません。
その時のエレベーターに閉じ込められた人の話が以前新聞に掲載されていました。
あらゆるケースが考えられると思います。
さてひとりでエレベータに閉じ込められたらどうしましょう?
エレベーターの明かりが消えてしまいました。
さあどうすればいいのでしょうか。
今は、ほとんどの人が携帯電話を持っていると思います。
明りというのは携帯電話だけになってしまいます。
でもバッテリーが切れたらどうしたらいいのでしょうか?
これは怖い話です。
具体的に何基停止したかは知りません。
その時のエレベーターに閉じ込められた人の話が以前新聞に掲載されていました。
あらゆるケースが考えられると思います。
さてひとりでエレベータに閉じ込められたらどうしましょう?
エレベーターの明かりが消えてしまいました。
さあどうすればいいのでしょうか。
今は、ほとんどの人が携帯電話を持っていると思います。
明りというのは携帯電話だけになってしまいます。
でもバッテリーが切れたらどうしたらいいのでしょうか?
これは怖い話です。
2009年10月1日木曜日
防災訓練とエレベーターのお話
防災訓練とエレベーターのお話
防災訓練とエレベーターのお話です。
もし、エレベーターに乗っていて地震が発生したらどうなるのでしょうか?
もちろんエレベーターは自動停止してしまいます。
ちょうど止まる階で、ドアがあけばいいのですが。
もし、途中の階で止まってしまったらと言うお話です。
人間は狭い空間に閉じ込められると大変な恐怖を感じてしまいます。
そして、閉じ込められたエレベーターの明かりが消えてしまうのです。
この恐怖の体験をと言いますか対処の仕方を
この話を聞きました。
さあドラマではありません。
恐怖のエレベーターです。
防災訓練とエレベーターのお話です。
もし、エレベーターに乗っていて地震が発生したらどうなるのでしょうか?
もちろんエレベーターは自動停止してしまいます。
ちょうど止まる階で、ドアがあけばいいのですが。
もし、途中の階で止まってしまったらと言うお話です。
人間は狭い空間に閉じ込められると大変な恐怖を感じてしまいます。
そして、閉じ込められたエレベーターの明かりが消えてしまうのです。
この恐怖の体験をと言いますか対処の仕方を
この話を聞きました。
さあドラマではありません。
恐怖のエレベーターです。
登録:
投稿 (Atom)